三浦ゼミ3・4年 「園見学」に行ってきました。
- sswc-hds
- 1 日前
- 読了時間: 2分
皆さん、こんにちは。
現在、学生は夏休み中ですが、前期授業期間中にゼミで園見学に出かけた様子を報告します。
三浦ゼミでは、保育に関する文献を読み、実際の保育現場の見学や体験を通して、保育者に必要とされる専門性(知識・技術)や質の高い保育とは何かを学びながら、学生自身がどのような保育者を目指し、またどのような保育現場で働きたいかを考えています。
今年も3年生、4年生のゼミの学生と一緒に、それぞれ仙台市内の認定こども園の見学に行ってきました。ゼミの学生の要望で、保育環境が豊かな園を訪問することにしました。
【3年生 幼保連携型認定こども園 やかまし村 2025年6月16日(月)】

【4年生 幼保連携型認定こども園 向山こども園 2025年7月3日(木)】

以下は、学生たちの感想の一部です。
「今回の見学では、これまで訪れた園とは全く違った保育の姿を目の当たりにし、驚きや発見がたくさんあり、とても新鮮で学びの多い時間となりました。」「自然豊かな環境を活かしながら、自由でのびのびとした保育が行われており、子どもたちの表情がとても生き生きとしていたことも印象に残りました。」(3年生)
「今まで見てきた園とは全く異なっている部分が多く、たくさんの学びがありました。」「平地だけでなく子どもが昇り降りできるような山や遊具も設置してあり、遊びの環境が十分に整備されているように見えました。」「自然豊かな環境の中で、子どもたちがのびのびと生活している様子に感動しました。」(4年生)
このように、園見学を通して、学生たちは、多くの学びを得られたようです。今後も、学生たちと一緒に、園見学に出かけようと思っています。


Comments