
教職員紹介 Our Faculty
似顔絵は学生が描きました
%20(1)%203.png)

2025年4月1日更新

三浦 主博
MIURA Kimihiro
学科長・教授
研究分野
発達心理学 保育学 インクルーシブ教育・保育
主な担当科目
「保育の心理学」「保育原理」
メッセージ
「保育」は奥が深く、いくら学んでも尽きることはありません。「素敵な保育者」になれるように、一緒に学んでいきましょう。

佐藤 淳一
SATO Junichi
特任教授
研究分野
理科教育 防災教育 学校経営 生徒指導
主な担当科目
「小学校理科」「小学校授業研究演習Ⅰ」
メッセージ
教職は未来を創る仕事です。やりがいの塊です。白百合で過ごす学生時代、その有限な時間を素敵に笑顔で互いに高め合っていきましょう。

鈴木 昌弘
SUZUKI Masahiro
特任教授
研究分野
国語科授業論、教材研究法、集団づくり
主な担当科目
「初等教科教育法(国語)」「 児童文学論」
メッセージ
教職は子どもたちの成長に関われる素晴らしい仕事です。国語はその成長に必要な人間関係を築く力を育みます。ともに学びましょう。

スティーヴン・ハットフィールド
HATFIELD Steven
特任教授
研究分野
Children's Literature
主な担当科目
「Kids' English」「Oral Communication」「EIKEN」
メッセージ
Improving your English skills can be challenging, but we can enhance your language abilities with teamwork. As you continue to study, your world will broaden, and you can gain confidence in your English ability. Let's work hard together as a team!

宮崎 正美
MIYAZAKI Masami
教授
研究分野
キリスト教学 東方キリスト教学
主な担当科目
「人間論」「宗教と美術」
メッセージ
大学は、人生を変える。白百合は東北で唯一のカトリック大学、全世界に広がる窓口。ここでどう学ぶかは、あなた次第ですよ。

四家 昌博
SHIKE Masahiro
准教授
研究分野
ピアノ演奏、音楽教育、表現教育
主な担当科目
「ピアノII」「子どもと音楽」
メッセージ
子どもたちと一緒に音楽を楽しむためには、まずは先生自身が音楽を楽しむことが必要です。ともに学び、ともに楽しみましょう!

千 凡晋
CHEON BeomJin
准教授
研究分野
造形・美術教育、図画工作科・美術科のカリキュラム、アートセラピー
主な担当科目
「子どもと造形A・B」「保育内容(造形)」
メッセージ
表現の世界では他人との比較は要らず、自己表現を恐れず、思う存分楽しむ気持ちが大事です。本学での造形活動、一緒に楽しみましょう。

呂 光暁
LYU Guangxiao
研究分野
社会科教育、経済教育、素朴理論
主な担当科目
「小学校社会」「 初等教科教育法(社会)」
メッセージ
未来社会を生きるために、専門的知識や理論及び学習の方法と習慣を身に付けながら、少しずつ力を蓄えて一歩一歩前進しましょう。
准教授

坂場寛子
SAKABA Hiroko
講師
研究分野
応用言語学 英語教育 デザイン
主な担当科目
「英作文」「英文購読」「小中一貫教育論」
メッセージ
新たな知識や技術を身につけることは、人生の豊かさに繋がります。みなさんの興味や関心を大切にしながら、一緒に学んでいきましょう。

松好伸一
MATSUYOSHI Shinichi
講師
研究分野
保育学 幼児教育学
主な担当科目
「子どもと人間関係」「子どもと環境」
メッセージ
「遊ぶことが学びになる」ってどういうことなのでしょう。皆さんも遊び心をもって,学びを深めていくと、わかる…かもです。

津田 綾子
TSUDA Ayako
助教
研究分野
保育学 幼児教育学
主な担当科目
保育実習指導 幼児教育基礎演習
メッセージ
皆さんとの出会い、出会ってから知る新たな面との出会いがとても楽しみです。出会いを大切に、毎日を楽しみながら一緒に学んでいきましょう。

児玉 優子
KODAMA Yuko
メッセージ
皆さんの学びの場がより良いものとなるよう、私も共に学びながら頑張ります。
研究室スタッフ