韓国研修旅行3日目:先進的な小学校の見学、自由時間
- sswc-hds
- 21 時間前
- 読了時間: 2分
更新日:3 時間前
3日の午前は、ソウル市内にある私立啓星初等学校の見学に行ってきました!
当小学校は本学の設立母体である聖パウロ修道女会韓国管区が委託運営している学校で、昨年から特別に見学を許可していただいています。
朝9時にホテルを出発し、地下鉄を利用して10時頃に見学地に到着しました。啓星初等学校は、韓国でも先進的な教育カリキュラムと優れた施設を備えた私立小学校です。
広々とした校舎や充実した学習環境を目の当たりにし、私たちもワクワクしながら見学しました!
すべての教室に壁一面の大きな電子黒板があり、電子教科書を用いていました。科学と社会(歴史)の授業、また、体育でのテコンドーや陶芸専用教室での陶芸制作、韓国伝統の茶道など、多彩な活動を見ることができました。
テコンドーは迫力があり、陶芸のクオリティーもとても高く感動しました!
また、全校児童が西洋楽器や韓国伝統楽器のいずれかを6年間学ぶ機会を持ち、オーケストラ公演やミュージカル発表まで行っていることにも驚かされました。短時間の見学でしたが、子どもが楽しく学べる工夫や努力が随所に感じられる学校でした。(1年S.N)

午後からは待ちに待った自由活動の時間です。
私たちはロッテワールドへ向かい、2班に分かれて行動しました。1班は韓国の高校生の制服のコスプレをして回り、もう1班はロッテワールドに加え、ロッテアクアリウムを楽しみました。ロッテワールドではアトラクションに並んでいたつもりが、直前で違う列に並んでいたことに気付くというちょっとしたハプニングもありましたが(笑)、楽しい時間を過ごしました。
アクアリウムでは、海の生き物を間近に観察しました。水槽トンネルを通り抜ける体験は特に印象的で、写真映えする美しいスポットでもありました。
ホテルへ戻る途中には、行ってみたかったオリーブヤングにも立ち寄ることができ、学びと遊びがぎゅっと詰まった充実の一日となりました。(1年K.J)


コメント