top of page
検索


千ゼミ 現場で行ったSDGs7に関連付けた実践の報告
千ゼミの3年次ゼミでは、毎年SDGsの目標と関連付けた実践プログラムを構想し、それ を保育現場で実践しています。 今年も3年生6名が話し合いを重ね、 SDGs目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」 と関連付けた造形活動と音楽・身体活動のプログラムを構想しました。...
8月12日読了時間: 2分


全力応援団!
2025年度が始まったかと思えば、もう5月末🍀 時間の経過に焦る日々です。 GW明けから幼児教育コースの4年生は、 4年間の学びの集大成となる「保育実習Ⅰ(施設)」に臨み、 今週からは3年生が 初めての実践的な学びとなる「保育実習Ⅰ(保育所)」に臨んでいます。...
5月26日読了時間: 2分


2年生!皆、学びを深めています♡
子ども教育学科(人間発達学科)の自慢の1つは・・・ 表現関連の授業がどの養成校よりも充実していること! 造形やピアノなど実技中心の授業は1年生の時からぎっしり&たっぷり! 現場で通用する、表現力豊かな教育者・保育者になることも 夢ではありません。...
2023年10月18日読了時間: 1分


千ゼミ4年による手作り人形劇『赤ずきん』―2023年度初公演の報告
2023年度千ゼミの4年生による手作り人形劇の初公演は7月22日泉第2チェリー子ども園にて行われました。この日、泉第2チェリー子ども園では夏祭りが開催されていて、園児や卒園児はもちろん保護者の方、合わせて300人以上が集まったそうです。...
2023年7月26日読了時間: 1分
bottom of page