top of page
検索


人形劇「こびとのくつや」の出前公演
千ゼミ4年生は10月18日、グランディ・21にて開催された「子育て応援団すこやか2025 」に参加し、多くの親子の前で人形劇『こびとのくつや』を披露しました。 実施前に準備物の不備などのアクシデントもありましたが、さすが4年生!瞬時に対応し、子どもの前で無事に演じることができました。 「前回の劇から久しぶりの人形劇で、来場者数も多かったため少し緊張しました。 今回の人形劇ではハプニングもありましたが、臨機応変に対応し、最後までやりきることができました。人形とのハイタッチ会では、子どもたちが笑顔で来てくれてとても嬉しかったです!(4年Sさん) 「人形劇をするにあたって道具の確認をしっかり行っていなかった事は反省点ですが、4人で最後までやりきれた事に関してはよく出来たと思いました。時間を見てハイタッチの時間を設けたり、子どもと関わる事もできて良かったと思います。背景がなくても異なるものでカバーしたり案を出して行動できたのも良かったと思います。子どもの笑顔を間近で見れて最高でした。(4年Mさん)」 子ども教育学科では、これからも学内の学びの成果を地域に
2 日前読了時間: 1分


韓国研修を終えて(2年目の取り組み)
今年で2年目となる韓国研修は 、昨年度の改善点を活かし、より充実した内容 となるよう計画・準備を重ねて臨みました。 参加した1年生6名は、事前学習から真剣に取り組み、現地でも積極的に活動に参加してくれました。4泊5日間、元気に学びと交流に取り組んだ6人に心から感謝します。...
9月8日読了時間: 5分


初等・学校教育コース📸学生の様子
🏫 教育実習、頑張っています 初等・学校教育コースの3、4年生が、5月から11月にかけて小学校で教育実習を行っています。 緊張、不安、迷いそして感動、充実感、達成感・・・大学とは違う時間の流れの中で濃密な体験をしています。教員を目指すものにとっては、単なる通過点ではなく大...
8月25日読了時間: 2分
bottom of page
