top of page
検索


表現発表会「どうぞのいす」を行いました!
子ども教育学科では、4年生「保育内容の理解と方法Ⅱ」の授業の一環で、毎年この時期に「表現発表会」として近隣のこども園、保育園のお友だちを招待して音楽劇の上演を行っています。 今年は7月18日(金)に、人形劇「こびとのくつや」、音楽劇「どうぞのいす」の発表会を行いました。...
7月25日読了時間: 1分


全力応援団!
2025年度が始まったかと思えば、もう5月末🍀 時間の経過に焦る日々です。 GW明けから幼児教育コースの4年生は、 4年間の学びの集大成となる「保育実習Ⅰ(施設)」に臨み、 今週からは3年生が 初めての実践的な学びとなる「保育実習Ⅰ(保育所)」に臨んでいます。...
5月26日読了時間: 2分


千ゼミ3年生、巡礼遠足から学んだこと
コロナ禍の中、中止されていたカトリック研究センター主催の「巡礼遠足」が再び開かれました。 11月30日千ゼミ3年生4名もその遠足に参加しました。 川上先生(牧師、 神学博士、カトリック研究所客員研究員)の丁寧で熱意あるご説明とご案内のもと、今年の10月にリニューアルオープン...
2024年12月2日読了時間: 4分


一息ついて…
寒くなりました!🍂寒くなると、温かい飲み物を飲む機会も増えると思います。 コーヒー、お茶、レモネード、紅茶、ホットミルク… いつでもすぐ簡単に飲めるものですが、せっかくなら美味しく淹れるコツを覚えておくと 生活の中で役に立ちますよね♪...
2024年11月8日読了時間: 2分


ミヤテレ主催「子育て応援団すこやか2024 」での活躍
10/20(日)にグランディ21(セキスイハイムスーパーアリーナ)で行われた「子育て応援団すこやか2024」のボランティアに参加してきました。 1年生5人それぞれが違うコーナーに分かれ、参加した子どもの遊びを支援する活動を行いました。私は木育広場のすべり台付き木育トラックと...
2024年10月25日読了時間: 2分


幼児教育コース4年生 施設実習報告会
皆さん、こんにちは。8月に入り、東北地方南部もやっと梅雨明けしました。 今回は、7/30(火)に行われた幼児教育コース4年生による「施設実習報告会」についてお伝えします。 6/28のブログでもお伝えした通り、幼児教育コース4年生は、5月に保育士資格取得のための保育実習(約2...
2024年8月2日読了時間: 1分
bottom of page