top of page
検索


4年生「ライフサイクル・ゲーム」&1年生「マナー講座」~外部講師をお招きして~
皆さん、こんにちは。 子ども教育学科・学科長の三浦です。 10/28(火)に、本学のOGをはじめとする第一生命保険株式会社の方々を外部講師としてお迎えし、幼児教育コース4年生には「ライフサイクル・ゲーム」、1年生には「マナー講座」を開催しました。今回は4年生の様子を報告します。 4年生が体験した「ライフサイクル・ゲーム」は、3~4人のグループに分かれ、保険の加入、投資といったお金のことだけでなく、結婚、子育て、自宅の購入など、いわゆる人生ゲームを体験しながら、保険のことやこれから起こるライフイベントのことなどを楽しく学び、そして考えるきっかけとなったようです。 以下は、学生の感想の一部です。 「ライフサイクル・ゲームを体験して、人生には予想外の出来事や選択がたくさんあることを実感しました。思い通りに進むこともあれば、偶然や運によって大きく変わることもありました。お金の使い方や家族との関わり方など、普段は意識していないことを考えるきっかけになり、自分の将来設計をより現実的に考えられるようになりました。」 「今後は社会人としてお金の使い道が今後自分
2 日前読了時間: 2分


12月2日オープンキャンパス
12月2日(土)はオープンキャンパスです。 将来、保育士や幼稚園教諭を目指す高校生の皆さんへ 大学の授業をご紹介します! ○保育内容(健康)の授業紹介 ※2年生幼児教育コース 11月8日は「いい歯の日」。子どもたちに歯磨きの大切さを教えるのも保育者のお仕事で...
2023年11月29日読了時間: 1分


「まんぷくキッチン」ボランティア活動報告③
3月25日(日)泉中央市民センターにて、子ども食堂「まんぷくキッチン」が行われました。今回は初等教育コースの3名がボランティアに参加をしました。 当日の様子をご紹介します!(写真1) 今回の「まんぷくキッチン」には地域にお住いの40名程が参加をしていました。...
2023年3月27日読了時間: 1分


キッズリーダー養成講習会を開催しました!
2月の活動報告② 2月20日、本学にて、「キッズリーダー養成講習会(宮城県サッカー協会)」を開催いたしました。 講習会には運動・スポーツに興味がある7名が参加し、幼児・児童対象のサッカー指導を学びました。 【参加者の感想】 ・久しぶりに体を動かしとても楽しかった!...
2023年3月7日読了時間: 1分


11月8日は「いい歯」の日
保育内容(健康)の授業紹介 11月7日、いよいよ幼児教育コースの3年生は保育実習が始まりました。 2年生は、来年度の保育実習に向けて、「歯磨き指導」の教材作りをいたしました。学生さんの素敵な作品を紹介します!
2022年11月8日読了時間: 1分


仙台白百合学園小学校1年生と鬼ごっこ!
はじめに、子どもたちから「小学校オリジナルの準備体操」を教えていただきました。その後、大学生と子どもたちが一緒に「氷鬼」をして遊びました。 次に、大学生が考案した「アイシェアリング」のダンスを踊りました。 Sさんの感想:準備体操について、子どもたちがカウントを数える言葉に驚...
2022年11月7日読了時間: 1分


白百合祭に向けて「すずめ踊り」の練習中!
人間発達学科2年生 「保育内容(表現(身体))」授業の様子をご報告! 10月7日(金)、仙臺すずめ踊り連盟の皆さまに「すずめ踊り」をご指導いただきました。 はじめに、法被の着付けを教えていただきました。 白百合のオリジナル法被...
2022年10月13日読了時間: 1分


2年生交流運動会を行いました♪
5月27日(金)、2年生交流運動会を行いました。 今回の勝利は青組さん!司会進行は4年生、有志の先生方も参加し、楽しい交流会となりました。 【プログラム】 1.入場行進 2.開会式 3.玉入れ 4.綱引き 5.リレー 6.閉会式 2年生の感想...
2022年5月31日読了時間: 1分


高齢者対象「健康スポレクひろば」開催中
この度、心理福祉学科と人間発達学科共同企画として、2021「健康スポレクひろば」を開催することになりました。いつまでも元気で好きなことを続けて行くためには、何よりも健康であること、そのためには体を動かすことが一番です。「健康スポレクひろば」は運動が苦手な人も楽しめるレクリエ...
2021年10月21日読了時間: 1分


「健康スポレクひろば」のご案内
仙台白百合女子大学 卒業生・在校生の皆さま 2021年秋、60歳以上の方を対象に「健康スポレクひろば」を実施いたします。 ご家族の皆さまにご案内いただければ幸いです。 ご家族の方とご一緒にご参加いただいても結構です。 どうぞよろしくお願いいたします。...
2021年10月19日読了時間: 1分


2021「健康スポレクひろば」開催
この度、2021「健康スポレクひろば」を実施いたします。 いつまでも元気で好きなことを続けて行くためには、何よりも健康であること、 そのためには体を動かすことが一番です。 「健康スポレクひろば」は運動が苦手な人も楽しめるレクリエーション活動です。...
2021年10月5日読了時間: 1分


授業の様子
10月 「保育内容(健康)」 人間発達学科2年生 授業の様子 ある日の授業…コロナウイルスについて学んだ後、感染予防として、石鹸を使った手洗いやアルコール消毒の効果について学習しました。その後、保育現場で使用できる「手洗い」の教材作りをしました。
2020年12月5日読了時間: 1分
bottom of page
