豊かな知識・教養・人間性を併せ持つ
プロフェッショナルを目指します
私たちの教育は資格取得は勿論のこと、実践的な学びの場を通して
現代社会で必要とされるスキルを身に付けるためのカリキュラムとなっています。
就職決定率
100%

––– 活動の一例 –––
子ども教育学科は、小学校教諭・中学校教諭を目指す「学校教育コース」と
幼稚園や保育所の保育士を目指す「幼児教育コース」があります。


コース紹介

学校教育コース
%20(1)%203.png)
今後の子ども教育に求められる中学校教員免許を持った小学校教員を育てます
取得可能資格:小学校教諭一種・中学校教諭一種(英語) 他

小学校での一日観察実習
—————— 2年次 ——————
2年次に姉妹校である仙台白百合学園小学校と公立小学校で実施します。
小学校教育の現状を観察しながら、普段授業で学んでいる教育の理論・理念と実際の教育現場を結ぶことを目的として実施しています。

4週間の教育実習
—————— 3年次 ——————
小学校における4週間の教育実習では、大学での学習の成果を活かして実践に取り組み、新たな課題を得ることでさらに学習への意欲が高まります。
終了時の達成感は、教員としての自信を深めてくれるでしょう。

教員採用試験に向けた
丁寧な指導
—————— 4年次 ——————
いよいよ教員採用試験です。本学科では、筆記試験の対策講座だけでなく、面接・実技試験の練習や小学校での学習支援活動・研究会への参加など、多様な機会を通じて経験を積めるように学生をサポートしています。

幼児教育コース
%20(1)%203.png)

子どもの気持ちに寄り添い、無限大の可能性を引き出す教育者・保育者を育てます。
取得可能資格:幼稚園教諭一種・保育士 他

森のプーさん保育園の
運動会をサポート
—————— 2年次 ——————
運動会のサポートスタッフとして、準備や後片付けのお手伝いを体験しました。
子ども達と一緒に話題の「秘伝ラーメン体操」や「パプリカ」を踊ったり、保育士の先生方と一緒にバルーンを披露するなど、楽しく有意義な一日でした。

実習
—————— 3年次 ——————
保育士資格、幼稚園教諭一種免許状を取得するために幼稚園、保育所、認定こども園、児童養護施設などで本格的な実習が始まります。お姉さん先生として現場に出る緊張感と共に、可愛い子どもたちと接する楽しさを味わい、保育者としての夢の実現に大きな一歩を踏み出します。

卒業研究や発表会など
—————— 4年次 ——————
これまでの理論と実践の学びの総仕上げの年です。授業の傍ら後輩たちに自分たちの実習経験を伝え指導する立場にもなり、頼もしい先輩に成長します。また、卒論の調査や学内外での研究発表などを通して知識や教養をさらに深め、社会に出る準備を進めます。