幼児教育コース2年生「6月7日~11日」授業の様子をご紹介します!
Tさん:火曜日の4時間目造形の授業で水と糊と絵の具を混ぜて手で絵を描くことをしました。糊を混ぜると全然乾かず、発色がいいので絵の具を使う楽しさわかりました。最初説明を聞いたとき、簡単にできると思ったのですが、水の量と糊の量を調節するのが難しかったです。
Sさん:子どもと造形の授業では、フィンガーペインティングをしました。フィンガーペインティングの絵の具を一から作りました。絵の具、でんぷんのり、お水を入れて作りました。絵の具を作る工程も、でんぷんのりだけの時、絵の具を足した時、お水を入れた時と、感触が全て違うため、それだけでも子どもたちにとって楽しい勉強になると思いました。
Sさん:火曜日の4限の造形で絵の具を作り、作品を作りました。感触がとても楽しかったです。色や、描く模様で子どもたちの個性が出ると思いました。また、不思議な感触に触れることで様々な学びにつながると思いました。
Tさん:保育内容(人間関係)では、マズローの欲求を学びました。まず、子どもの頃から土台の生理的欲求を満たしてあげなければ、自己実現欲求を満たすことができずアンバランスになってしまうのだと分かりました。子どもの気持ちを第1に汲み取り、支援してあげることが保育者の大切な仕事だと思いました。また、子どもたちの人間関係を良好にすることで、協調性や思いやりの心を育むことができると感じました。
Comments